
乳がん検診
乳がん検診
乳がんは早期発見・早期治療がとても大切です。乳がん検診は、自覚症状がない段階でマンモグラフィや超音波検査を行い、小さな腫瘍や変化を早期に見つけられます。
特に40歳以上の女性は、2年に一度の定期検診を受けることが推奨されています。早期に発見することで治療の選択肢が広がり、治癒の可能性も高まります。ご自身の健康を守るために、ぜひ乳がん検診をご検討ください。
当院では、以下の方法を組み合わせて乳がん検診を行っています。
乳房を専用の機械で撮影し、小さなしこりや石灰化(がんの可能性を示す変化)を見つける検査です。特に乳がんの早期発見に有効で、40歳以上の方におすすめです。
超音波を使い、乳腺の内部を詳しく調べる検査です。乳腺の密度が高い方やマンモグラフィで分かりにくい場合にも適しています。
医師が乳房を直接観察・触診して、しこりや異常を確認します。
乳がん検診では、自覚症状の有無によって保険診療か自費診療かが異なります。
乳房に痛みやしこりなどの症状がある場合
症状がなく、健康チェックの目的で検査を受ける場合(人間ドック)
症状や目的についてお気軽にご相談ください。適切な診療をご案内いたします。
検診結果を医師から説明させていただきます。異常が見つかった場合は、追加の精密検査が必要になることがあります。
当院では丁寧に説明を行い、必要に応じて適切な専門機関をご紹介いたしますので、安心してご相談ください。
乳がん検診は、がんの早期発見だけでなく、健康状態を確認する大切な機会です。当院では患者様一人ひとりに寄り添い、不安を和らげながら検査を進めてまいります。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
検査項目 | 料金 |
---|---|
マンモグラフィ | 9,000円 |
超音波 | 8,000円 |
マンモグラフィ+超音波 | 14,000円 |
豊胸手術を行った方は各自治体の乳がん検診の対象とはなっていないことが多く、原則自費での乳がん検診になります。また、マンモグラフィを使用できるか別途ご相談ください。
top